• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「YHAAAAA!」の更新通知を受け取る場合はここをクリック


小鷹拓郎とこたか商店の最新情報 /// Takuro Kotaka and Kotaka Syouten's News
by takuro-kotaka
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Twitter
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
Top
<   2012年 09月 ( 12 )   > この月の画像一覧
  • レポート【闇の祭典 ぽんぽこまつり】
    [ 2012-09 -23 23:18 ]
  • 告知「闇の祭典 ぽんぽこまつり」
    [ 2012-09 -18 18:28 ]
  • こたか商店街最終日後半「こたか商店閉店パーティ」
    [ 2012-09 -10 23:02 ]
  • こたか商店街最終日前半「こたか商店やめろデモ」
    [ 2012-09 -09 23:11 ]
  • こたか商店街30日目「革命前夜」
    [ 2012-09 -08 23:29 ]
  • こたか商店街29日目「山下陽光と小鷹拓郎対談:お店の辞め方」
    [ 2012-09 -07 23:35 ]
  • こたか商店街28日目「東方力丸がニコラウス92の漫画を読む会」
    [ 2012-09 -06 23:01 ]
  • こたか商店街27日目「NEGI OF TONIGHT」
    [ 2012-09 -05 23:03 ]
  • こたか商店街26日目「村田峰紀と小鷹拓郎対談:人間展」
    [ 2012-09 -04 23:35 ]
  • こたか商店街25日目「松本哉と小鷹拓郎対談:お店の続け方」
    [ 2012-09 -03 23:42 ]
  • こたか商店街24日目「怒りの休日」
    [ 2012-09 -02 23:41 ]
  • こたか商店街23日目「幸せだ大学2 宗教論争と鶴見済トーク」
    [ 2012-09 -01 23:34 ]
▽ この 月の記事をすべて表示
12次へ >>>
レポート【闇の祭典 ぽんぽこまつり】
こたか商店が潰れて二週間。商品もラックもなくなった空き部屋に、夜な夜なタヌキ達が忍び込んで宴会や相撲を繰り広げているという . . . 。

ってことで始まりました!!世界一しょぼくて盛り上がらないお祭り。
世にも奇妙なキチガイ相撲バトル「闇の祭典 ぽんぽこまつり」!!!!
e0008292_0241034.jpg
プロレス大会と銘打ったイベントだったんですが、よくよく考えてみるとプロレスって見た事ないし難しそうなので急遽相撲に変更してみました。

20世紀を代表する名曲「たんたんたぬきの金玉は〜」が流れると同時に始まった因縁の対決。
初戦はこたか狸 vs アブラウリ狸!!!!
e0008292_0274661.jpg
これはなかなか良い勝負!!結果はこたか狸の勝利!!見事押し出しで黒星を勝ち取りました。勝負は一時間に一回だけなのでその間は土俵の上で酒盛り。タヌキらしく寝っぺをこいて過ごす。
e0008292_0304611.jpg
はじめはみんな恥ずかしがっていたものの二戦三戦していくうちに自然と目の周りと鼻が黒くなり、本性があらわになってきました。人間がほとんどいません。ものすごいタヌキ率です。
e0008292_0333265.jpg
そして前代未聞の狸バンド。タヌキによるタヌキのためのタヌキロック!!へたくそです!!聞けたもんじゃなかった!!
e0008292_0351375.jpg
第三戦はダメ連ペペ狸 VS 万吉狸!!ハッスルし過ぎた万吉狸、ワインボトルを振り回しながらこたか商店二階からまさかの大ジャンプ!!さらに着地と同時に文化マーケットのマンホールを粉砕!!!!これはいけない!!!
e0008292_037198.jpg
ラスト試合ではなんと一気に五人が土俵入りしての大乱戦!!たまたま立ち寄ってくれた一般の方も参加しました。
e0008292_15752.jpg
古狸ぺぺ長谷川。貫禄が垣間見えます。
e0008292_183556.png
ファンシー狸三兄弟!
e0008292_192273.png
思いのほかこたか商店跡地にタヌキ野郎が集まったのでビックリ仰天。みんな人間だと思ってたのに実はタヌキだったんだねえ!
e0008292_0253131.jpg
今回唯一人間として来てくれた原発巨人軍の松本るきつらさんのコメント。@luquitwora
「高い完成度を目指しミラクルを期待し成功を祈る昨今のイベントとは違い、こたか商店最後の企画、こたか相撲秋場所は何も目指さず何のあてもなくカオスでもスカムでもおしゃれでもない、暢気で朗らかな楽しいイベントだった。ぐだぐだでありながらも時間通りプログラムをこなす律儀さが素敵の原因。」

ハードコアバンドのターボーからのコメント。
「野方ぽんぽこ祭!最高に意味がわからないけど楽しかったー!ほんとにこれが最後なのかな。毎回ほんとくだらない企画やってる小鷹たくろーとともちゃんに幸あれ!!」

いやーありがたい!物が何にもない状態だからこそできるイベントでした。やってよかったー。大通りで浮かない風船をタヌキが配っていたせいか、通りすがりのお客さんがたくさん寄ってくれました。
e0008292_047942.jpg
翌日、周りのお店に破壊したマンホールのことについて文句をいわれながらも、最後は大家さんにカギを返却して事なきを得ました。

そして明日からはしばらく沖縄へ。
いってきまーす!
Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ by takuro-kotaka | 2012-09-23 23:18 | イベントレポート
告知「闇の祭典 ぽんぽこまつり」
映像編集と店の後片付けが落ち着いてきた。商品とか棚とかラックがぜーんぶなくなったので、ずっとやりたかったプロレス大会を開催します!23日20時スタート!
e0008292_1840511.jpg
「闇の祭典 ぽんぽこまつり」
今週日曜日9/23 20時スタート。
野方のタヌキ共がこたか商店跡地に夜な夜な集まり、キチガイ仮装プロレス対決をおこないます。そこのタヌキ、ちょっとこい!!平成狸合戦、ぽんぽこまつりがここに開幕!!
e0008292_190219.jpg

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ by takuro-kotaka | 2012-09-18 18:28 | イベント告知
こたか商店街最終日後半「こたか商店閉店パーティ」
こたか商店街最終日前半「こたか商店やめろデモ」の続き。

デモが終わると、今度はこたか商店流のゆるゆる「閉店式」が始まりました。
e0008292_0453564.jpg
あらかじめ高円寺の業務スーパーで大量に肉を購入していたので、そのままカンパ制無料焼き肉パーティになだれ込み!!みんなデモで疲れていたので一旦昼寝にかえった人、シャワー浴びてまた来る人もいてかなり自由なかんじでした。
e0008292_056081.jpg
お向かいアートスペースアブラウリの店主がこたか商品街五日目に公開映画制作していた「こたか商店密室殺人事件」の上映会。本作はこたか商店を舞台に根橋さんが探偵役と犯人役、殺され役、どうでもいい役の全四役を勤め上げた本格ミステリー映画。
e0008292_7465636.jpg
e0008292_0553833.jpg
まだ編集途中の状態で上映してもらいましたが、出演者の後ろで普通のお客さんががんがん服を選んでるわ、演技がくさすぎるわ、NGシーンをそのまま流すというぶっとびセンスに脱帽!!めちゃくちゃ面白かったよ根橋さん!
僕としては是非NGシーン含んだままもう一度全編通して見てみたい!!次回の上映の機会がとても楽しみな作品でした。



そして始まったロバートDEピーコのソロライブ!
ロバートDEピーコのヒロシくんはこたか商店がそのまま擬人化したような存在で、時々兄弟なんじゃないかと思うくらいの親近感を感じていました。こたか商店がなくなってもそのスタイルで世の中を馬鹿にし続けてほしいです。

ロバートDEピーコ「こたか商店を潰せ」
こたかの食べてるご飯は、松屋の牛丼並み盛り。
こたかの寝ているベッドは、よれよれのセンベイ布団。
僕が生きてきた中で、こたかに助けられたこともある。

こたかはいつでも僕らを、ネタにしてアートにしちゃう。
テロリストが使ってる道具も、こたかの店で売っている。
こたかを望む人たちよ、偽善者呼ばわりしないでね。

こたかを潰せ〜、こたかを潰せ〜。
みんなの歌の振動で、こたかを潰せ。

こたかを潰せ〜(こたかを潰せ〜)こたかを潰せ〜(こたかを潰せ〜)
お店の倉庫も野方座も。


夜も更けくるといよいよ最後のイベント「こたか商店の看板撤去式」
魚屋さんに借りた脚立を使って三年間設置していたこたか商店の看板を外しました。看板は三年分の埃にまみれてて雨などで錆びた分ずっしり重くなっていた。外す作業はあっという間でしたが、走馬灯のように三年間の楽しかった思い出が蘇りました。
e0008292_0572246.jpg
最後は常連ヒロポンさんに、パートナーのともちゃんとふたりで記念撮影してもらいました。ともちゃんも三年間おつかれさま。ついて来てくれてありがとね。
e0008292_114570.jpg
こたか商店で知り合った友人たちに囲まれ、これ以上ない幸せな最後でした。
大変なこともたくさんありましたが、その何百倍も楽しかったことの方が多かった。

リサイクルショップこたか商店の営業と活動は終了です。
今後については、9月末から沖縄にしばらくいってきます。僕は今まで通りドキュメンタリー映像の制作や展覧会やイベント企画を中心に、ともちゃんはリメイク服・ニコニコ山脈の制作と販売を中心にそれぞれ活動していくことになります。

一度でもお店に来てくれた皆さん、そして常連の皆さん、心の底から感謝しています。

ちなみに8/10〜9/9まで一ヶ月間の来客数【1500人】を超えました!!
本当に、本当にありがとうございました!!

近日のイベントですが、2012年10月20日(土)から吉祥寺のバウスシアターという映画館で「こたか商店の最後の30日間」というドキュメンタリー映画が公開されます。
今回のイベントに来れなかった方、ぜひこちらの作品を見てこたか商店を体感してください!

「こたか商店街〜こたか商店の最後の30日間〜」
開催期間:2012年8月10日(金)〜9月9日(日)
営業時間:毎日15時〜23時オープン。
詳細:http://kotakasyouten.com/
Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ by takuro-kotaka | 2012-09-10 23:02 | こたか商店の最後の30日間
こたか商店街最終日前半「こたか商店やめろデモ」
三年間続いたリサイクルショップ「こたか商店」と一ヶ月間続いたスペシャル企画「こたか商店街〜こたか商店の最後の30日間〜」の最終日。この日は多数のイベントがあったので、前半と後半にわけて報告します。

前半は世界一くだらなくて意味不明な「こたか商店やめろデモ」!!!!
野方警察署から申請許可をもらい、自分のお店を潰すことを目的とした前代未聞の抗議活動をおこないました。わずか600mで15分、参加予定人数たった15人のマヌケデモ!!
e0008292_18591689.jpg
通りには3〜4人の警察官やカメラを構えた公安がうろうろ。野方の街が珍しくピリピリしていました。今回のデモはチラシにも載せず、ネットでも当日まで秘密にしてたのにどこかで噂を聞いた人がたくさんがこたか商店前に集合!

それぞれガンダムやゾンビやミッキーマウスなどのコスプレをしてデモに参加しました。さらに出発前の集会では、ロバートDEピーコがこの日のために作ってくれた新曲「こたか商店を潰せ」を披露!!嬉しすぎる!!!!
e0008292_1901542.jpg
企画者である僕もスピーチをおこないました「三年間続いたこたか商店、こんな危険なお店はいらない。腐った店はみんなで潰しましょう!」
e0008292_1904148.jpg
ものすごいエネルギーが文化マーケットに充満。警察の準備も万全になったようなので、いよいよデモ隊が出発!!
e0008292_19204637.jpg
デモ前半は僕とアブラウリ店主の野方太郎が先頭に立って抗議コール「こたか商店やーめーろ!こたか商店はきーけーん!」「子供を守れ!こたか商店から守れ!」「再稼働反対!こたか商店反対!」はち切れんばかりの怒りの声が町中に響き渡ります!!
e0008292_1924546.jpg

e0008292_19212652.jpg
バス停を通りすぎ、野方駅に向かって抗議コール「野方駅を守れ!こたか商店から守れ」「自転車を守れ!こたか商店がパーくーる!」トンでもない誹謗中傷デモです。こたか商店の悪口のオンパレード。みんな言いたい放題!!
e0008292_1935922.jpg
野方駅を過ぎた頃から機動戦士ガンダムに扮したじゃましマンが抗議コール!そしてゾンビになったロバートDEピーコが歩きながら再び新曲「こたか商店を潰せ」を熱唱。街中の人がいやな顔して「こたか商店良いお店なのにひどいわ」「こたか商店気持ち悪いけどこいつらのがもっと気持ち悪い」「何てデモなの!ひどい!」いろんな声が聞こえてきます。
e0008292_19383721.jpg
たった600m、たった15分のみのデモでしたが全員ぐったりの様子。
ミッキーマウスになったともちゃん。
e0008292_211263.jpg

体中に字を書きまくった心さんとゾンビになったひろしくん。
e0008292_19404258.jpg
ゾンビになった四コマ漫画家ニコさんと、デモのスペシャリスト、ガンダムになったじゃましマン(赤塚不二夫の葬式に潜入した人)。
e0008292_19415389.jpg
9月9日のこたか商店やめろデモの参加者数は、主催者発表15人 警察発表15人。

主催者コメント「予想していた人数の倍はいた。警察発表も正当なもので日本の未来は明るくなった。こたか商店を潰すという目的も達成、大成功です」
デモに参加していただいた皆さんありがとうございました。近隣住民の皆さん、お騒がせしました。
デモをしたらすぐに結果が出てしかも要求が通るなんてことは日本史上初の快挙ではないでしょうか。
祝!こたか商店倒産!!
e0008292_21471155.jpg
また撮影ミスでデモ前半の映像が全くとれてなかったみたい。とくに集会スピーチと店主がコールしてるところの映像全滅です。もし映像とってたよという方、至急ご連絡お願いします。

こちらに続きます→こたか商店街最終日後半「閉店パーティ」
最終日の後半は「こたか商店街の閉会式」無料焼き肉パーティしながらロバートDEピーコのディナーライブ、アブラウリ店主による新作映画上映会、看板はずす式などをおこないました。

「こたか商店街〜こたか商店の最後の30日間〜」
開催期間:2012年8月10日(金)〜9月9日(日)
営業時間:毎日15時〜23時オープン。
詳細:http://kotakasyouten.com/
Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ by takuro-kotaka | 2012-09-09 23:11 | こたか商店の最後の30日間
こたか商店街30日目「革命前夜」
とうとうこたか商店も明日で終わり。
今更30日じゃなく31日あった事に気づく。そしてお店では何やらあやしいプラカード作りが深夜まで行われていました。
e0008292_18363166.jpg

e0008292_18363018.jpg

e0008292_18362873.jpg

e0008292_18362842.jpg
こたか商店最終日、前代未聞の事件が起こる!?
Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ by takuro-kotaka | 2012-09-08 23:29 | こたか商店の最後の30日間
こたか商店街29日目「山下陽光と小鷹拓郎対談:お店の辞め方」
いよいよこたか商店倒産までラスト三日!!
今回お店を辞めることについてはずっと悩んできたことで、閉店はオープンした時より何十倍も大変だった気がします。

そこで僕が影響を受けたお店のひとつで、一年前に閉店してしまった古着屋シランプリの元店主・山下さんを招いてお店の辞め方についてのトーク「山下陽光と小鷹拓郎のお店の辞め方」を行いました。

お店を辞めた元店主と、三日後にお店を辞める店主の対談!!
e0008292_12571432.jpg
山下陽光さんは1977年長崎生まれ。
昨年閉店してしまった伝説の古着屋シランプリの元店主で現在ファッションリメイクブランド「途中でやめる」デザイナー。
2005年素人の乱を松本哉と高円寺にオープン。駅構内の標識案内をガムテープで製作していた警備員の佐藤修悦さんによる“修悦体”を発見したり、「ファミカセいこかもどろか」ギャラリーMAKIにて個展「大チョロズムパノラマワールド展」を開催。2012年現在は広島の原爆投下直後に出来たアトム書房のトークイベントを各地でおこなっている。

どうでもいい話ですが、僕と山下さんはお互い知らずに一時期同じアパートに住んでいたことがありました。
e0008292_1257332.jpg
シランプリやそれ以前やられていた幻の店トリオフォーショップなど、約五年間で四つのお店を立ち上げ閉店させてきた山下さん。

「素人の乱シランプリは原発事故でこっちの頭が大パニックになりながら、避難したり、デモやったりしてて店なんて続けらんないと思って、安定の金無し限界で大家さんに辞めますと言った翌日に、友人から昨日パルコに途中でやめるの服着て行ったら店員さんに激褒めされて置きたいって言われたよ 。えっ?ウソでしょ?PARCO?ドッキリっしょ?いやいやもう辞めるから、わけわからん服作って持っていくわ→そこから現在まで死なずになんとか生きている話しを」
@ccttaa (山下さんのTwitterより抜粋)
e0008292_12573414.jpg
なぜお店を辞めるのか?閉店後のお客さんと店主の関係は?古着屋に未来はあるのか?閉店はネガティブか?辞めた先に見えるものは何なのか!
そこから山下陽光パノラマワールドが炸裂!!急カーブで服を作ってはいけない法律の話でさらに広がりを見せる超絶トーク!!!!!面白すぎる!!!!!
e0008292_152790.jpg
お店やってる人なら誰もが考えてしまうお店を辞めること。他のイベントとは違い、この日来ていたお客さんは中目黒boco凹店主の吉成さんや吉祥寺バサラブックス店主の関根さんなど自分でお店をやられている方やスペースを運営されている方が来ていた。
e0008292_12573521.jpg
シランプリの客だった時からこたか商店を始めて今回の倒産企画に至るまで、僕としては数年越しに実現した大きな節目となる対談でお店を辞めることをテーマに山下陽光氏と話ができた事は非常に感慨深いものがありました。

山下さん、来て頂いた皆様どうもありがとうございました
e0008292_12573729.jpg
そしてついにラストイベントは9/9(日)19時からは倒産パーティ!!
3年間続いたリサイクルショップ こたか商店の閉店イベントです。みんなでお酒や鍋をつつきながら歌って笑って終わりましょう!
ロバートdeピーコによるライブあり。

「こたか商店街〜こたか商店の最後の30日間〜」
開催期間:2012年8月10日(金)〜9月9日(日)
営業時間:毎日15時〜23時オープン。
詳細:http://kotakasyouten.com/
Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ by takuro-kotaka | 2012-09-07 23:35 | こたか商店の最後の30日間
こたか商店街28日目「東方力丸がニコラウス92の漫画を読む会」
9月6日、下北沢や吉祥寺で活動する漫読家・東方力丸さんが登場!
e0008292_051879.jpg
東方力丸氏は、日本で唯一の漫画の読み聞かせをする「漫読家」1974年3月3日、鹿児島市生まれ、茅ヶ崎市育ち。渋谷、下北沢の路上などに出没して、1回100円ほどでマンガを紙芝居のように読み上げる。過剰なまでに感情を込め、「北斗の拳」などを絶叫するその姿は観衆をひきつけてやまない。異形なるその姿は、数々のドキュメンタリーで取り上げられ、「ズバリ言うわよ!」にもニート代表として出演。
e0008292_0511091.jpg
そんな力丸さんが今回の倒産記念イベントに参戦し、こたか商店でお馴染みの四コマ漫画家ニコラウス92やロバートDEピーコが描いた漫画を真心を込めて読んでくれるという夢のコラボ企画を開催しました。
e0008292_05197.jpg
漫画喫茶にこっプ店主でニコラウス92さんの四コマ漫画を朗読!原発巨人軍ネタやオシリペンペンズネタがやばい!!
e0008292_0511015.jpg
お次は毎度おなじみロバートDEピーコが描いた漫画「スーパーキャット島の秘密」「こたか商店物語」を読む。未だかつて林大の作品をここまで理解し、体現できた人がいたのだろうか。二人の作風と声質の相性ばっちし!!
e0008292_0511163.jpg
名作「ふたりエッチ」「どくだみ荘」も!夢なし金なし女なしのヨシオが蘇る。
e0008292_0511295.jpg
途中じゃましマン登場し漫画を持参!わずか四週で打ち切りになった画太郎先生の「珍入社印金太郎」最高でした!!!!!
e0008292_12258.jpg
そして最後は力丸さんご本人が持参してくれた見たことも聞いたこともなかった漫画「くそみそテクニック」!!
e0008292_18075.jpg
後で知った事だけど一部では熱狂的ファンもいる幻のゲイ漫画!!

公園で出会った二人がトイレでケツ穴にちんこを突っ込み合う漫画。あまりに簡潔なストーリーに、読みやすい画風、そこに力丸さんの魂のこもった絶妙な漫読により、最高にゲスなパフォーマンスに!!本当に最高でした。
力丸さん、ありがとうございました!
e0008292_18113.jpg
いよいよ明日は伝説の古着屋シランプリの元店主・山下陽光さんとのお店の辞め方をテーマにした対談!!
今このタイミングで、山下さんとしか話せないこのテーマ。二度とないトークイベントです。19時スタート!

「こたか商店街〜こたか商店の最後の30日間〜」
開催期間:2012年8月10日(金)〜9月9日(日)
営業時間:毎日15時〜23時オープン。
詳細:http://kotakasyouten.com/
Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ by takuro-kotaka | 2012-09-06 23:01 | こたか商店の最後の30日間
こたか商店街27日目「NEGI OF TONIGHT」
今日は高円寺界隈や脱原発デモで大活躍のバンド KORAKORAネギくんによる企画ライブを開催!!
e0008292_2102559.jpg
ご近所なのでライブで会うよりも息子を連れてお店で会うことが多かったネギ君、意外にもミュージシャンとしてはこたか商店初登場!今回はバンドではなくネギ君単独で演奏してもらいました。年間100本のライブをこなす名古屋の暴君、演奏が始まると抜群に格好良い!
e0008292_2102360.jpg
お客さんもいっぱい。出演者の子供たちがイスの下でバナナを食べてた。
e0008292_2102985.jpg
昨年末になんとかバーで開催した「こたか商店バー最終回!最後は野方オールスターズ」で店長のひとりをつとめたモトさんこと佐藤幹一郎バンドも登場!大人の余裕を感じさせる良い空気。
e0008292_2102526.jpg
三番手は高円寺から来て頂いたハルタさんこと$tinky Guitar!どっぷりあっちの世界にいってしまう演奏。
e0008292_2102687.jpg
最後は山内智博さんとネギ君のセッション!
e0008292_2102760.jpg

e0008292_2102848.jpg
そしてこたか商店常連のターボーもお客さんとして参上!会場にいた子供を泣かせまくってました。
この日がお店にくるのが最後ということで閉店まで付き合ってくれた。記念写真をパシャリ。ターボー、本当にありがとう。
e0008292_2103059.jpg
「こたか商店街〜こたか商店の最後の30日間〜」
開催期間:2012年8月10日(金)〜9月9日(日)
営業時間:毎日15時〜23時オープン。
詳細:http://kotakasyouten.com/
Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ by takuro-kotaka | 2012-09-05 23:03 | こたか商店の最後の30日間
こたか商店街26日目「村田峰紀と小鷹拓郎対談:人間展」
パフォーマンスアーティストの村田峰紀さんが再びこたか商店に登場!

↓昨年こたか商店でやったイベント「村田峰紀/村田学校」壁にチョークを描きなぐる村田さん。
e0008292_14445886.jpg
今回は村田さんが企画した小金井シャトーの「人間」展についての話を聞かせて頂く予定でしたが、トーク前に日本男子なら誰もが一度は通る漫画「グラップラーバキ」に影響を受けたパフォーマンスを披露するとのこと。これは嬉しいサプライズ!!
e0008292_214201.jpg
「パワー」はバキの極太の単行本を真っ二つにちぎるというわけわからない筋肉技。身長182cmの村田さんの巨体がバキの登場人物・花山薫がタウンページを指でちぎるシーンを彷彿させました。ヤバイ感全開!!
e0008292_2142250.jpg
e0008292_21425955.jpg
破り終えるのに20分かかり、汗だくだくの村田さん。床には無残な姿になった漫画バキの残骸が。
e0008292_2152970.jpg
パフォーマンスが終わって一息いれてから対談形式で人間展の報告会を始めました。

「人間展」とは先月まで小金井シャトー2Fで話題になっていた展覧会。様々なジャンルのアーティストたちが村田さんをテーマに絵を描き、曲を奏で、映像を作り、3週間毎日パフォーマンスをおこないました。

こたか商店街は展覧会ではないけれど人間展と共通しているところが多く見受けられます。話すのが苦手といっていた村田さんですが、イベントや作品ひとつひとつの細かい所まで写真や映像を見ながら説明してもらいました。
e0008292_1194169.jpg
e0008292_2143059.jpg
e0008292_2143172.jpg
人間展は村田さんをテーマに様々なアーティストが作品を作るのですが、人によってはどこが村田さんなのかサッパリわかりません。しかし僕は逆にそこが魅力に感じました。わけわからない作品の中についつい「村田さん」を探してしまう。この絵のこのカーブが村田さんの頭かな?とか。

そして最終日の山川冬樹さんとのコラボレーション、これは他のイベントとは全くの別物で映像越しでも迫力が伝わってきました。山川冬樹さんは僕は直接お会いしたことはありませんが、自分の心臓をとめたり、「パ」を一年間言わない権利を100万円で売ったり、放射能に反応して音がなるギターを作るアーティストとして知られている方。
普段の村田さんのパフォーマンスも格好良いですが、そこに山川さんがいることでさらに村田さんの良さが引き出されていました。二人が会場に佇んでいる雰囲気も、何も語らずとも鳥肌が立つほど素晴らしかった。これは本当に格好良い!
e0008292_21521071.jpg
僕は人間展に三回ほど遊びにいったのですが、その他の日のイベントの様子など知ることができて良かった。
村田さん、トークとパフォーマンスお疲れ様でした!

「こたか商店街〜こたか商店の最後の30日間〜」
開催期間:2012年8月10日(金)〜9月9日(日)
営業時間:毎日15時〜23時オープン。
詳細:http://kotakasyouten.com/
Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ by takuro-kotaka | 2012-09-04 23:35 | こたか商店の最後の30日間
こたか商店街25日目「松本哉と小鷹拓郎対談:お店の続け方」
こたか商店閉店まであと一週間を切り、いよいよクライマックスに突入!
ヘンテコで楽しいお店を経営するにはそれなりのリスクがある。利益を追求せず、ギリギリの経営でも楽しくゆるい人が集まる夢のようなお店が長続きすることはできるのか?

辞める前にその検証をしてみたいと思い、高円寺のリサイクルショップ素人の乱代表の松本哉さんをゲストに招いて「お店の続け方」についてお話を聞いてみました。
e0008292_1484251.jpg
e0008292_1484582.jpg
松本さんは1974年東京生まれ。2005年、東京・高円寺にリサイクルショップ「素人の乱」をオープン。「おれの自転車を返せデモ」「PSE法反対デモ」「家賃をタダにしろデモ」などの運動を展開してきた。2007年には杉並区議選に出馬。著書に『貧乏人の逆襲!タダで生きる方法』(筑摩書房)、『貧乏人大反乱』(アスペクト)、編著に『素人の乱』(河出書房新社)など。

マヌケすぎるデモの主催者や本の著者として知られる松本さんですが、今回はリサイクルショップのイチ店主として来てもらいました。
e0008292_1484461.jpg
素人の乱の成り立ちから詳細な売り上げ、掛かる経費、周りのお店やお客さんとの付き合い方、直面した様々な問題をどうやって解決していくか。
e0008292_1484326.jpg
普段聞けないギリギリな話をたくさんして頂けました。
もしお店をひとりでやってたなら絶対無理だったし、まわりの人や店との付き合いがあってこそ。儲けることではなく、マヌケな場所作りをしたかったということが今に繋がっているようでした。

松本さんと話していてわかったことだけど彼自身が醸し出すどっしり構えている安定感みたいなものがあって、そこに勢いある尖がった面白い人達がどんどん集まって変な場所ができているんだなあと感じた。
しかしそれを継続していくには何事にも流されないような力が必要なんだと。

初めは11万円で買ったという軽トラから始まり、わずか一ヶ月の間で三店舗、そして7年目の今は高円寺だけで10店舗、大阪や京都、ドイツにも飛び火している勢い衰えないリサイクルショップ素人の乱。デモで注目されていますが、お店としてみたときは全然違う凄さが見えてきます。
e0008292_148471.jpg
e0008292_12511546.jpg
こたか商店をやる前は僕もお客さんとして素人の乱にいっていたので、こうやって関われたことがとても嬉しかった。松本さん、来て頂いた皆さん、ありがとうございました。
e0008292_1484836.jpg
そして今度はお店を辞めた者同士による対談「山下陽光と小鷹拓郎のお店の辞め方」を開催します。こちらは真逆のベクトル。お店を辞めた先に一体何があるのか!?

「こたか商店街〜こたか商店の最後の30日間〜」
開催期間:2012年8月10日(金)〜9月9日(日)
営業時間:毎日15時〜23時オープン。
詳細:http://kotakasyouten.com/
Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
▲ by takuro-kotaka | 2012-09-03 23:42 | こたか商店の最後の30日間
12次へ >>>


twitter
カテゴリ
イベントレポート
イベント告知
こたか商店の最後の30日間
information
過去のツイート→コチラ

【小鷹拓郎 Takuro Kotaka】
・東京在住のアーティストです。

【こたか商店&野方座】
・1Fリサイクルショップで2Fが映画館。住所:東京都中野区野方5-30-5野方文化マーケット。
http://kotakasyouten.com
以前の記事
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 02月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2005年 05月
その他のジャンル
  • 1 時事・ニュース
  • 2 哲学・思想
  • 3 ライブ・バンド
  • 4 鉄道・飛行機
  • 5 コスプレ
  • 6 スピリチュアル
  • 7 部活・サークル
  • 8 ボランティア
  • 9 歴史
  • 10 科学
ファン
記事ランキング
  • 大阪・釜ヶ崎500円ホテル 京都から大阪へ。 金もな...

  • こたか商店街20日目「南阿豆の大妖怪舞踏」 8月29日(水)土と水の...

  • レポート【ホラー映画上映会+野方心霊ツアー】こたか商店野方座 2011/8/10、きた...

ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください